「Understand 3.1」の販売を、平成26年1月17日より開始しました。
この度リリースした「Understand 3.1」は、本製品の最大の特長である解析速度をさらに向上し、従来バージョンとの比較で約2倍の解析速度を達成しています。さらに、バックグラウンド解析に対応したことにより、開発作業を止めることなく解析を実行することができるようになりました。
「Understand 3.1」の特長 <新機能・強化機能>
解析エンジンの改良による高速化
前バージョンのUnderstand 3.0 と比べて解析速度が大幅に向上し、解析時間が約半分にまで短縮されました。
バックグラウンド解析に対応
開発作業の手を止めずに、解析を実行することができます。
フローチャート(Control Flow グラフ)の対応言語の拡張
新たなフロー生成エンジンを搭載し、新たにPascalやWeb(JavaScript、PHP)言語にも対応しました。 グラフ機能の拡張
依存関係グラフ / 依存関係ブラウザーに、フィルタリング機能を搭載し、特定の依存関係だけを表示できるようになりました。 Web言語解析の拡張
サーバーサイド / クライアントサイドJavaScriptフレームワーク(node.js、jQuery)の解析に対応しました。
平成26年1月17日において、保守サービスをご契約いただいているUnderstandユーザー様には、「Understand 3.1」バージョンアップ製品を無償でご提供します。
バージョンアップ版のご案内は、順次おこなっていきますので、今しばらくお待ちください。
詳しくは、下記URL先のUnderstand 3.1 のプレスリリースページをご覧ください。

Understandニュースリリース:ソフトウェア構造解析ツール「Understand」ver.3.1の販売を開始〜解析速度が約2倍に!バックグラウンド解析にも対応〜
ソースコード構造解析ツール「Understand」ver.3.1の販売を開始しました。