プロジェクトの設定

Understand

Understand 5.1 バージョンアップ版の新機能・改善点 – 既存機能の拡張

Understand 5.1 バージョンアップ版 (Build 1022) では、既存機能にいくつかの拡張がおこなわれました。 メトリクス詳細説明の拡張検索機能の適用範囲の拡張プロジェクトレポート (HTML) の拡張 ...
Understand

C言語プリプロセッサ定義に基づく解析

Understand では、#ifdef 等のプリプロセッサ定義により、マクロ有無を判定し、マクロが有効なコード部分に対して解析をおこないます。下記の機能などで、#ifdef 等を認識した解析結果を確認することができます。 グラフィ...
Understand

C/C++ 解析の 2 つの解析モード (Fuzzy/Strict)

Understand の C/C++ 言語の解析では、Fuzzy と Strict の 2 つの解析モードを選択できます。 Fuzzy従来から存在する解析モードです。StrictC/C++ をより厳密に解析するためのモードとして、U...
Understand

Understand 4.0 マイナーバージョンアップ版の改善点 – CMake プロジェクトのインポート

Understand 4.0 マイナーバージョンアップ版では、CMake (コンパイラに依存しないビルド自動化ツール) で生成されるコンパイル コマンド データベース ファイル (compile_commands.json) をインポート...
Understand

Understand のファイルエンコーディング設定

今回は、Understand のファイルエンコーディング設定について、ご紹介します。 Understandの解析は、ソースファイルの文字エンコードを、--のの設定に基づき行ないます。 初期設定では、OS のデフォルトエンコーデ...
Understand

Understandプロジェクトファイルの移動や共有をしやすくする

Understandプロジェクトのソースコードファイルへのパスは、初期設定では絶対パスですが、相対パスへ変更できます。相対パスにすることで、Understandプロジェクトのファイルを他のユーザーと共有することや、ソースコードファイルを移...
Understand

解析対象のファイルに任意の拡張子を追加

Understandの標準設定では、様々な拡張子のファイルが解析の対象として登録されています。今回は、Understandに標準で設定されている拡張子だけではなく、任意の拡張子を解析対象に含める方法について、「GUIによる操作」と「コマン...
Understand

Buildspyツールの使い方 -Windows(Cygwin)環境-

Buildspyは、makeをトレースして、必要なファイル、インクルードパス、マクロ設定といった情報を収集し、その情報からUnderstandのデータベース(プロジェクト)を作成するツールです。 Buildspyツールの使い方につい...
Understand

Understand 3.0 の新機能 – C/C++対応コンパイラの追加

Understand では、C/C++をFuzzyで解析する場合の設定画面でコンパイラを指定することにより、コンパイラ独自の型定義や定義済みマクロを追加で設定をおこなわずに解析できます。 今回のアップデートでは、以下のC/C++対応...
Understand

Understand 3.0 の新機能 – 解析補助機能の変更

Understand 3.0 (Build 640)のマイナーバージョンアップで修正された「未解決ヘッダーファイルツール・未定義マクロツールの拡張」についてご紹介します。 まずは「未解決ヘッダーファイルツール・未定義マクロツール(解...
タイトルとURLをコピーしました
Close Bitnami banner
Bitnami