「人とくるまのテクノロジー展2025」にオンライン出展します

Understand

人とくるまのテクノロジー展 2025 ONLINE」に出展します。

人とくるまのテクノロジー展は横浜と名古屋の2会場とオンラインで開催いたします。
人とくるまのテクノロジー展は、「新しい技術との融合で創る クルマとモビリティの未来ーDXで広がる自動車技術ー」をテーマとし、DXで実現するクルマの進化、クルマを取り巻く社会・サービスの進化、 モノづくりの進化という3つの視点で展示をしています。

テクマトリックスは、最新のテクノロジーと豊富なサポート経験を活かして、ソフトウェア開発の現場に安全とスピードをお届けします。車載ソフトウェア開発における生産性と品質向上を可能にする開発支援ツール、セキュリティ脆弱性の検出、クラウド基盤でのCI/CDやDevOps環境整備など各種ソリューションをご提供します。

開催概要

名称:自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2025 ONLINE
会期:ONLINE STAGE1(横浜):2025年5月14日(水)~6月4日(水)
会期:ONLINE STAGE2(名古屋):2025年7月9日(水)~7月30日(水)
主催:公益社団法人自動車技術会
入場料:無料(事前登録制)
登録:オンライン参加申込はこちらから

出展製品

車載ソフトウェア開発を多面的に支援するソフトウェア品質ソリューションを出展します。

オンライン出展社セミナー

名古屋会場で30分間のプレゼンテーションを通じて、Understand/Lattix製品・技術情報などを詳しく紹介します。

【セミナー概要】

車載・組み込み開発の課題を解決する、効率化手法のご紹介
~割り込み干渉の検出と影響分析~

車載・組み込みソフトウェア開発において、割り込み干渉は不具合の原因となることがあります。また、ソースコードを含むシステム全体への影響範囲を把握し、特定することも重要です。この2つの課題に対して、ツールを使った効率化手法をご紹介します。設計者、実装者、テスターに向けた具体的な解決策についてお話します。

【開催概要】

  • 日程:2025年7月16日(水)
  • 時間:15:10~15:40
  • 会場:Aichi Sky Expo (愛知県国際展示場)展示ホールE
  • 参加費:無料(事前予約不要)
  • 定員:約60名
  • オンライン出展社セミナーの詳細はこちら

ご多忙の折とは存じますが、弊社展示ブース、オンライン出展社セミナーをご覧ください。