Understand 3.0 の新機能 – グラフィカルビュー 「Control Flow Graph」

Understand 3.0 で機能強化された「Control Flow Graph」についてご紹介します。

今回のバージョンアップでは、「Control Flow Graph」(関数やメソッドの処理の流れをフローチャートで表示する機能)のコメント部分の表示について、機能強化がおこなわれました。

まずは、関数「strindex」を例に、Understand 2.6 でのコメント部分の表示について説明します。

関数:「strindex」

strindex(s, t)
    char *s, *t;
{
    int i, n;
    n = strlen(t);
    for (i = 0; s[i] != '\0'; i++)//行コメント
    {
        //直上のコメント
        if (strncmp(s + i, t, n) == 0)
        {
            return (i);
        }
    }
}

Understand 2.6 の「Control Flow Graph」は、処理ステートメントの直上にあるコメントはフローチャート記号に含めることができますが、処理ステートメントと同一行にあるコメント、いわゆる行コメントをフローチャート記号に含めることができませんでした。
そのため、以下の画像のように「直上のコメント」のみがフローチャート記号に含まれています。
※処理ステートメントの直上のコメントは赤色の四角、横のコメント(行コメント)は緑色の四角で囲っています。

Understand 3.0(下の画像)では、コメント部分の表示が改善され、処理ステートメントの直上コメントだけでなく、行コメントもフローチャートに表示できるようになりました。

上記2つの画像を比較すると、2つ目の画像では行コメントについても、フローチャート記号に含まれていることを確認できます。

フローチャート記号に表示するオプションとして、以下の画像のように2通り([Preceding]、[Following])から選択できます。

  • Preceding
    コメントは処理ステートメントの前に表示されます。
  • Following
    コメントは処理ステートメントの後に表示されます。

行コメントの表示は、多くのユーザー様からご要望いただいていた機能です。
是非お試しください。

タイトルとURLをコピーしました
Close Bitnami banner
Bitnami